忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[戦闘]
【システム】
敵将撃破:敵将、討ち取ったり!
拠点制圧:この地は、姜伯約が占拠した!
形勢逆転:戦局が動いた!反撃の機、逃しはしない!
交戦・不利:勇猛な敵将がいるようだな……。だが、戦は一個の武では決まらない!
交戦・苦戦:押されているな……。この局面、どう乗り切るべきか……
交戦・危機:皆、耐えよ……!今がまさに危急存亡のとき!
撤退:すまない!ここは退かせてもらう!
死亡:計は破れた……これも定めか……
突撃:これより突撃を開始する!敵陣目指して、一気に駆け抜けよ!
死守:敵をここで食い止める!皆、一歩たりとも退いてはならぬぞ!
敵将追討:時期尚早だったか。ここは退こう!
裏切り:不義不忠と貶されることは覚悟の上。志を果たすには、こうするしかないのだ!
援軍:加勢に来たぞ!勝負はこれからだ!
再出撃:私の役目、最後まで果たしてみせる!
陥計:不覚……。計略にかかってしまうとは……
奇襲:今が好機!無警戒の敵陣を乱すのだ!
奇襲動揺:してやられた……。これを見抜けなかったとは……
孤立:もしや……すでに敵の術中か?周りを見ずに猛進した結果か……
待ち伏せ:気付いたか!そう、お前はもはや絶体絶命だ!
待機:進軍、停止!しばし休息し、次の戦闘に備える!
攻勢:打って出る!要所を押さえ、戦を有利に導くのだ!
守勢:現在の戦況を考えると……。私たちは残って守備をするぞ!
後退:兵の疲労が限界に達している……。ここはいったん退くとしよう
追撃:待て!お前を逃すわけにはいかない!
制止:無理は禁物だ!後方に下がり、味方を待て!
戦闘開始・優勢:この勝負、我らの優位は揺るがないな。いつもの力を出せば、勝てる!
戦闘開始・劣勢:戦力差が大きい……。勝機がどんなにわずかでも見逃せぬ!
後方支援要請:背後が弱い……誰か、後方の拠点へ!
捕縛:無念だ……。まだ何も成せていないというのに……
味方救援:急ぎ、味方の支援に向かえ!
挑発に乗る:その言葉、捨て置けぬ……私と勝負だ!
挑発に乗らない:なるほど、あなたの言い分も一理あるな
追従:出遅れてはならぬ!私たちも手柄を立てねば……
裏切りに遭う:あなたと対する日が来たのですね……

【システム(友好)】
奮起・対目下:見事だ!私も続くとしよう!
援軍感謝・対目下:援軍か、すまない!ここから盛り返すとしよう!
援護・対目下:単騎で戦っては息も抜けまい?私も少し手伝おう
加勢・対目下:敵を誘い出したか……。私たちの計、うまくいったようだな!
連携成功・対目下:連携成功だ!よく頑張ってくれたな!
賞賛・対目下:おお、よくやってくれた!
同行要請・対目下:私についてきてくれ!私の策を成すにはお前の力が必要なのだ
奮起・対目上:すごい……。私もより一層の努力を重ねてまいります!
援軍感謝・対目上:助けていただけるとは、畏れ多い……。猛省いたします!
援護・対目上:お怪我はありませんか?日頃の御恩、ここで少しでも返します!
加勢・対目上:その敵を私に倒せ、と?はっ!その命、謹んでお受けします!
連携成功・対目上:連携、ありがとうございます!これが最上の策というものですね!
賞賛・対目上:見事な戦いぶりです!
同行要請・対目上:私に手を貸していただけますか?一人では攻め難い敵がいますので……
応答・対目上:承知いたしました!
応答・対目下:わかった!
援軍感謝・対義兄弟:加勢に来てくれたのか!よし、これで巻き返せる!
連携成功・対義兄弟:連携は成功だ!私たちの日頃の修練が実を結んだな!
賞賛・対義兄弟:見事なものだ!あなたの日々の努力が結実したな!
同行依頼・義兄弟:共に行こう。私たちの力、見せつけてやろうではないか
援軍感謝・対配偶者:ありがとう。あなたはいつも私を見守ってくれるのだな
連携成功・対配偶者:連携に成功したぞ!これもあなたの支えあってこそだ
賞賛・対配偶者:見事な働きだ……。愛想尽かされぬように、精進せねば……
同行依頼・配偶者:さあ、ついてきてくれ。どこに行こうと、私はその手を離さぬ
援軍感謝・不信解消:私に恩を着せるつもりか……?まあ、いい……今はお前の力が必要だ
味方邂逅・対不信:お前か……。私の道を阻むつもりか?
賞賛・対不信:やるな……。だが、私も負けてはおれぬ
賞賛・不審解消:あの者の実力は確かだ。悔しいが、認めざるを得ないな
無名の傑物・味方:優秀だな。あのような者が味方にいたのか
援軍・友好度高:安心しろ!この姜伯約が加勢に参ったぞ!
援軍・同盟国:加勢せねば信義にもとる。貸した分は、後で返してもらえばよい
同行指示・対配下:私が指揮を執る。お前は遅れずに続いてくれ
別働指示・対配下:向こうはお前に任せよう。慎重にやってくれ
合流指示・対配下:こちらへ来てくれるか!お前の手を借りたい!

【システム(敵対)】
邂逅1:この姜伯約、立ち塞がる敵はすべて倒す!
邂逅2:お前の動きは読めている!逃げても無駄だ!
邂逅3:私は、国の命運を背負って戦っている!退くことも、負けることも許されぬのだ!
邂逅・再戦:またお前か……。私を侮っているのか?
邂逅・対好敵手:お前と戦うため、修練を積んできたのだ。その成果、今こそ見せてやる!
邂逅・遺恨:旧知なればこそ、見逃すことはできぬ。さあ、私と勝負しろ!
邂逅・宿敵:お前のような者に、かける情けはない!
無名の傑物・敵:なかなかの難敵だな。味方に引き入れられぬものか……
増援:これ以上の狼藉は、姜伯約が許さぬ!覚悟せよ!
亡国の将:私の背の重み、貴様に耐えられるか!

【ミッション戦闘】
戦闘開始:よし、早速始めるとしよう
戦闘開始・対初面:私は姜伯約。共に力を尽くそう
戦闘開始・対不審視:お前が来るとは、幸先が悪いな。まあ、仕方あるまい……始めるとしよう
戦闘開始・義兄弟:あなたとなら、万に一つも失敗はあるまい。手早く片付けてしまおうか
戦闘開始・対配偶者:あなたと一緒でよかった。私たち夫婦の絆は、大きな力になるはずだ
依頼:そこの御仁、手を貸してくれないか?
感謝:協力、感謝する!
戦闘終了・友好:上首尾だったな。この程度、あなたとなら容易いものだ
戦闘終了・対好敵手:問題なく片付いたようだ。この件については協力に感謝しておく
戦闘終了・対配偶者:片付いたな……。疲れてはいないか?私がいるのだ、あまり無理はしないでほしい
回復:さあ、これで手当てを!
登場・番人:姜伯約、全力でお前を止める!

[居城]
【システム(政略)】
外交:ぜひ、この条件で取引を。双方に利のある話と存じます
上官挨拶1:お前が新しく入った者か。私はこの軍団を預かる、姜伯約だ
上官挨拶2:傷つき、泥に塗れることもあるだろう。それでも、前へ進む勇気を忘れるな!
救援要請:味方はすでに満身創痍……。この窮地、切り抜ける力をお貸しください!
共闘依頼:大兵をもって一挙に敵を討つ……。そのためには、あなた方の力が必要なのです
交渉承諾1:よし、その任引き受けよう!
交渉承諾2:このような奸計を用いられようとは……。こちらにも付け入られる隙があったか
交渉拒否:この話、承諾しかねます。お引き取りを
交渉承諾反応:取引成立ですね!ご英断に感謝します
交渉拒否反応:愚かな選択を……。強がりは災いを招くだけですよ
外交・勅命:これは勅命、背くことは大罪です。この意味、おわかりになりますね?
承諾・対目下:わかった!
承諾・対目上:ははっ!
拒否・対目下:悪いが、断る
拒否・対目上:お断りします
相槌・対目下:ほう、なるほど……
相槌・対目上:ふうむ、そうですか……
失脚:くっ……あの者の仕業か……。もう少し早く、手を打っておけば……
旗揚げ:新たな時代を開くのは、私しかいない。培った知勇のすべてを懸けて、突き進む!
依頼・対目下:聞いてもらいたいことがある
依頼・対目上:申し上げたいことがございます
説得:落ち着いて話を聞いてもらえないか
内容で納得:そういうことなら、異存はない
信頼で納得:うむ……ならば、お前を信じよう
納得せず:納得できるはずもない。悪いが、話はここまでだ
義兄弟の契り:あなたとなら、願ってもないことだ。互いに力を合わせ、大志を遂げよう!
結婚:これからは常にあなたが一緒なのだな。胸が高鳴って戦にならぬかもしれぬ……
勧誘:お前の力、見極めさせてもらった。どうだろう、私と共に旗揚げしないか
勧誘・対好敵手:いろいろあったが……過去のことだ。これからは共に戦ってくれぬか?
勧誘・引き抜き:今のままでは、力を発揮できまい。私たちの下に来ないか?
質問・対目下:この件についてなのだが……。お前の意見を聞かせてくれないか
全土統一・君主:ついに大志を遂げることができた!皆、ありがとう。これからもよろしく頼む!
全土統一祝い・配下:これからは、あなたの時代です。私も微力ながら、お支えいたしましょう
全土統一祝い・義兄弟:私たちの苦労がようやく報われたのだな。より輝かしい世にするため、この先も励もう
全土統一祝い・配偶者:あなたには苦労ばかりかけたな。この先は共に幸せな家を築いていこう
外交・恫喝:悪いことは言わぬ、従ってもらいたい。我らも乱暴な真似はしたくないのだ
軍議・方針提示:今回の方針は、このようにしたい
軍議・任務提示:この任務は、お前に任せよう
軍議・提案:お待ち願いたい
軍議・異議:いや……もう少し検討すべきでは
軍議・提案受理:わかった、それでいいだろう
軍議・提案却下:進言は聞けぬ。今回は当初の方針に従ってもらいたい
昇進通達:これからはより責任も重くなる。気を抜かずに、励んでくれ!
仕官時挨拶:私は姜伯約と申します。これより、私があなたを支えましょう
歓迎:よく来てくれた!共に戦い、時代を勝ち取ろう!
仲間に加入:私を必要としてくれるのだな。わかった、これからは共に戦おう
興行:そこの青少年たち、私の話を聞いてくれ。両親を悲しませていないか?孝行するのだ
感心:なんと……
和解:お前という人間を誤解していたようだ。これまでの非礼、許してもらいたい
変化・対目下:最近は色々な考え方ができるようになった。お前という存在に刺激されたのかもしれぬ
変化・対目上:あなたのような御方に出会え、幸運でした。おかげで考え方を見直す機会を得られました
謀反が起こる:なっ……!どういうことだ!そんな真似をして恥ずかしくはないのか!
野に下る:ここにいても、力を発揮できない。私を真に認めてくれる御方は、どこに……
善政:近頃、民の表情が輝いている!これが世の歪みを正してきた成果か
謀反を決意:このままでは大志を遂げられまい……。不義の汚名を被るとも、私は起つ!
不審を抱く:悪いが、不信の念を拭えぬ。今後の働きを見て判断させてもらおう
義兄弟・宴会:今宵は、私に付き合ってくれないか?互いの志について、じっくり語り合いたい
配偶者・贈り物:これを受け取ってほしい。あなたの喜ぶ物を選んだつもりなのだが……

[街]
仕官時挨拶・街:仕官をお許しいただき、恐縮です。この姜伯約、全霊をもってお仕えします!
くつろぎ:こうして街を歩いていると故郷を思い出す。こんな日は、母に文でもしたためようか……
街について一言:この街の民は勤勉で礼儀正しい。きっと、君主殿の力なのだろうな

拍手[0回]

PR
列車テロだってさ。ぶっそうだねぇ

●【何がどうなってる?】
【お前は……?】

ここはドヴォール 線路脇で君たちを見つけたんだが、病院は怪我人でいっぱいでね
やむなく、ここに運んで治療した、というわけさ
問題なく治療完了。二人ともね
いやいや、俺の医療黒匣が精霊術より優れているだけだよ

【これは兄さんの時計だ!】
●【ケガ、大丈夫なのか?】

取り込み中すまないが、二人あわせて、1500万ガルドだ
治療費だよ。君たちの命の値段
稼ぐ気さえあれば、金をつくる手段はいくらでもあるんだよ 子どもだろうが、なんだろうがな
おっと、力ずくかい?社会のルールは守ろうぜ、ルドガー君
よく来てくれた、ミス・ノヴァ 彼女は、ヴェランド銀行のスタッフだ

●【借金の斡旋か?】
【ノヴァも無事だったんだな】

もちろん、どうするかは君の自由さ
ま、それなりに大金だ 好きなだけ考えるといい



なるほど、そういうわけで連れが増えたのか かなり興味深いな
だって俺、分史対策室室長だから お疲れ、ユリウス元室長。道標の回収、ご苦労
なに動揺してるんだ?ニセ者だぜ、アレ
ははは、ナイーブな若者たちだ ああ、ユリウス元室長は、こういう若者の邪魔が趣味だったな
例えば……ルドガー君が入社試験で不合格になるよう仕組んだりさ
さて……室長として命令するぞ、ルドガー君 ユリウスを倒して、カナンの道標を回収しろ

【リドウの命令に従い、ユリウスを倒す】
●【兄さんを信じる】

おいおい、勘弁してくれよ…… 兄弟そろって面倒だなっ!
しゃあっ!
業務命令に反する部下には、お仕置きが必要だな

【リドウ戦後】

やはり兄弟だな…… ムカつかせるのが上手い!
過保護すぎだろ、お兄ちゃん!
最終通告だ。カナンの道標をもって本社に帰還しろ
O・K。それでいい



.

拍手[0回]

名前の由来 ※中には憶測もあるので鵜呑みのせぬよう

- 資料集 -
ウィル:過ちのない選択・堅固な意志と決断/ルドガー・ウィル・クルスニク
オルタ:影・裏切らぬ者/マルクス・オルタ・クルスニク
イル(I):堅固な意志/ナハティガル・I・ファン|クラウディア・イル・クルスニク
カラハ(K):鷹揚・博愛/ドロッセル・K・シャール|クレイン・K・シャール
ジェイド(J):賢なる剣/ローエン・J・イルベルト
ラーラ(L):慈愛の微笑/ナディア・L・トラヴィス(アグリア)
カルシ:貫き通す/ビズリー・カルシ・バクー
ウィ:決断/コーネリア・ウィ・バクー
メル:希望/エル・メル・マータ|ラル・メル・マータ
ヴィント:素直な/アルフレド・ヴィント・スヴェント(アルヴィン)
ユル:支える者/ジランドール・ユル・スヴェント(ジランド)
ギタ:家族への愛/ディラック・ギタ・マティス
ロンダウ:道標・光の道/リイン・ロンダウ(ウィンガル)
キタル:風のように自由/オルテガ・キタル(ジャオ)|ユルゲンス・キタル
アウトウェイ:燃え尽きぬ炎/アースト・アウトウェイ(ガイアス)|カーラ・アウトウェイ
アクタウ:不撓不屈/アクタウ族|かつてプレザも所属していた。
チーグル:最強無敵/チーグル族|エクシリアでは弱小部族となっている。



- 憶測 -
アルヴィンの本名:アルフレド・ヴィント・スヴェント
スラヴ神話のスヴェントヴィトから

リドウの本名:リドウ・ゼク・ルギエヴィート
ゼクはドイツ語で解剖、ルギエヴィートはスラヴ神話から

エレンピオス
トリグラフ:スラヴ神話のトリグラフから
ジルニトラ:(Zirnitra)風の女神・神話に出てくる黒い竜
トルバラン:ブルガリアの民話に登場する怪物
ペリューン:スラヴ神話のペルーンから

リーゼ・マクシア
イル・ファン:ナハティガル・I(イル)・ファンから
ラフォート:Räfort(Reafort)はcrea(創造) realize(実現する) comfort(快適な) fortune(幸運)...造語かも
イラート:イタリア語で怒った・興奮した
ガリー:英語でガリー(Gully)・幅のある急峻な岩溝のことをさす。
キジル:(Qizil)ウイグル語で赤いという意味も/キジル石窟というところが実在する。
カラハ・シャール:ドロッセル・K(カラハ)・シャールから
タラス:実在する地名・人物・台風などに名付けられていることが多い
ガンダラ:ガンダーラ(?)
ル・ロンド:イタリア語のロンドから(?)
フェルガナ:実在する地域
バイカール:バイカル(?)
シャン・ドゥ:シャンはドイツ語で美しい

- 不明 -
ハ・ミル/ニ・アケリア/サマンガン/ラコルム/オルダ

拍手[0回]

[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
忍者ブログ [PR]